ニュース 劇作家・俳優のサム・シェパード、ALSで死去 アメリカのメディアが伝えるところに寄ると、現代アメリカを代表する劇作家・俳優のサム・シェパードがケンタッキー州の自宅で7月27日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)に伴う合併症のため死去。73歳。家族の代理人が31日明らかにした。 1943年イ... 2017.08.02 ニュース
インタビュー 松本紀保が語る『怪談 牡丹燈籠』 プロデューサー綿貫 凜が、毎回演劇界で話題の劇作家や演出家を起用し、人間ドラマを堪能させる作品を上演しているオフィスコットーネ。この夏は今売れっ子の演出家、森 新太郎とともに夏に向け『怪談 牡丹燈籠』を上演する。 四谷怪談、番町皿屋敷と... 2017.07.05 インタビューニュース
インタビュー 宮城聰、タノニクロウ、ウォーリー木下らが語る「ふじのくに⇔せかい演劇祭2017」 SPACは3月28日にアンティテュセフランス東京で「ふじのくに⇔せかい演劇祭2017」のプレス発表会を行った。 毎年ゴールデンウィークに開催されるSPACの「ふじのくに⇔せかい演劇祭」。今年は「ギリギリ人、襲来!」というキャッチコピーのも... 2017.04.23 インタビューニュース
ニュース 劇団青年座、若手の金澤菜乃英演出×近藤良平振付で矢代静一『天一坊十六番』再演 劇団青年座は、6月10日(金)− 20 日(月)代々木の青年座劇場で47年前に同劇場のこけら落とし作品として初演された矢代静一の『天一坊十六番』を再演する。劇団の中心的俳優陣である津田真澄、横堀悦夫、山路和弘らが出演し、若手女性演出家... 2016.06.06 ニュース
ニュース SPACふじのくに⇔せかい演劇祭2015が開幕 SPAC(静岡県舞台芸術センター)が主催する「ふじのくに⇔せかい演劇祭2015」が24日から始まった。 初日は演劇祭の主会場の静岡芸術劇場で開幕式が行われ、宮城聰芸術総監督、川勝平太静岡県知事らが出席した。 川勝知事は昨年の演劇祭で... 2015.04.25 ニュース
ニュース 第56回岸田國士戯曲賞最終候補作品が決定 白水社は23日、第56回岸田國士戯曲賞の最終候補作品を発表した。今回は8作品がノミネートされており、そのすべてが上演台本。最終選考会は3月5日午後6時より東京神保町・學士會館にて行なわれる。 2012.01.26 ニュース
ニュース 福島県立いわき総合高等学校演劇部の東京公演がネットで生中継 福島県立いわき総合高等学校演劇部の『Final Fantasy for XI.III.MMXI』東京公演がインターネットのUstreamで生中継されることが決定した。 中継予定日は、12月22日(木)19時開演のアトリエヘリコプター公演と... 2011.12.22 ニュース
ニュース チェコ初代大統領となった劇作家ハベルが死去 報道機関が伝えるところによると、1989年にチェコスロバキアで「ビロード革命」と呼ばれる無血民主革命を率いて大統領、初代チェコ大統領を務めた劇作家のバツラフ・ハベルが18日、チェコ北部の別邸で死去した。享年75歳。 2011.12.19 ニュース
ニュース 第17回劇作家協会新人戯曲賞に柳井祥緒『花と魚』 一般社団法人日本劇作家協会は12月11日、第17回劇作家協会新人戯曲賞の最終選考会を、座・高円寺2で公開審査で行い、最終ノミネート6作品のなかから、柳井祥緒(やない さちお)『花と魚』を選出した。 2011.12.11 ニュース
ニュース 新国立劇場、開場15周年記念企画で鵜山仁演出の『リチャード三世』 新国立劇場は来年秋に開場15周年を迎えるが、その記念プログラムとして演劇、バレエ、オペラのメインとなる大型企画を、通常の年間ラインナップ発表にさきがけて発表した。演劇部門では、2009年秋に『ヘンリー六世』三部作でその年の演劇賞を総なめに... 2011.10.31 ニュース